
「営業が社長しかいない」開発会社向けのPM・提案代行サービス ー 合同会社EITM
合同会社EITMのサービス紹介ページです(読了時間:約6分)
推薦コメント
営業ができるのが社長一人しかいない。これは結構多くの企業で悩みの種ではないでしょうか?初めは回っていたとしても、社長が経営に集中できる体制にしなければ、会社は大きくなりません。特にクライアントワーク(受託事業)の会社では、案件を取り続けなければ、売上が止まってしまいますので、社長が目の前の仕事にかかりきりにならねばけないという環境にさらされます。佐用さんは、そんな営業が社長しかしかいない受託会社に、PMを無償で提供する事業を展開。佐用さん自身の大手コンサルファームで培った提案スキルを教え、育成した人財を惜しみなく提供し、ただのコンサルや営業代行とは一線を画しているサービスを提供しています。営業が自分しかできない状態を脱したい。そう思われている受託開発のスタートアップ社長は是非ご相談をしてみてはいかがでしょう。
目次
Will :PMを育成するためには、業務委託や雇用では限界があると感じた
Mission:提案ができるPM人材を無償で提供する
Vision :大手レベルのコンサルティングを中小企業に届けたい
Message:社長しか営業・提案活動を行えない。そんな悩みを解消しましょう。
Profile :合同会社EITM 代表社員 佐用 雅央氏
Will(この事業を始めた思い・きっかけ)
PMを育成するためには、業務委託や雇用では限界があると感じました。そのため、仕事を受注するとことから任せるために、リードを獲得できたら、リードをそのままメンバーに私、仕事をとるところから育成することとしました。ゆえに、メンバーへの報酬は、仕事が取れてから以降となる仕組みとなりましました。これをきっかけに、システム開発会社に対して、提案活動ができるメンバーを費用なしで貸し出すことができる仕組みを構築できるのではないかと考えました。
Mission(なにをしているのか)
内容・独自性:
「社長一人しか営業がいない」システム受託開発会社に対して、顧客先にヒアリング・提案書作成・提案・クロージングまでが行えるPM人材を無償で提供することが可能です。
強み:
代表自身が大手メーカーやコンサルファームで培った知見をベースにしたオリジナルの教育プログラムを構築し、そのメソッドをもとに育成された優秀なメンバーを貴社のPMとして提供することが可能です。
Vision(事業を通して実現したい未来)
成し遂げたいこと:
・大手レベルのコンサルティングを中小企業に届けたい
・責任感のある本物のPMをたくさん輩出したい
・リアルタイムに高品質なコンサルティングを地方に届けるために、各地方でITコンサルティング会社を立ち上げたい
・立ち上げたITコンサルティング会社をHLD化し、必要な育成を統一的に届けることで、より優秀なPMを輩出していきたい
これらのことを通じて、多くの人が笑顔になってくれたら嬉しいです。その笑顔さえあれば、当社も幸せを感じることができます。
Price(導入費用/価格帯)
ヒアリング〜クロージングの支援では費用は発生いたしません。 また、受注後にPMの仕事を我々に任せてもらうだけになるため、受注後の費用も発生いたしません。 PM費用をどれくらいで提案させていただくかといった点に関してのみ、ご支援時に相談させていただきます。
Message(記事を見られた方へのメッセージ)
社長しか営業・提案活動を行えない。そんな状態から脱却したいと思っているシステム開発会社の社長さんは多いと思います。本当なら、採用・育成・外注など、お金や時間をかけて解決する課題です。そこを、お金も時間も掛けず解決できる、唯一無二のサービスになっております。現在も、製造や建築業界の機関システムの開発から、AIを活用したアプリ開発など、幅広くサポートが可能です。ぜひ一度、ご連絡をいただけたらと思います。
Profile(サービス開発者/代表のプロフィール)
合同会社EITM 代表社員 佐用 雅央氏
プロフィール:
・株式会社日立ハイシステム21
ー某大手 緑の銀行の営業店端末開発プロジェクト
ー某大手 青い銀行の勘定系システム開発プロジェクト
ー某大手 赤い銀行の証券システム保守・運用プロジェクト
・株式会社ビジョンコンサルティング
ー官公庁関連システムの開発プロジェクト
ー官公庁内部向けリーダー育成
・アクセンチュア株式会社
ー官公庁関連システムの開発プロジェクト
ー官公庁内部向け新人育成
・合同会社EITM
ー業務改善
ー人材育成
ーセミナー
趣味:
・フットサル
・アニメ
大切にしていること:
相手の価値観を受け入れること
WEBサイト:
https://eitm.jp/
サービス資料はこちら
このサービスへのお問い合わせはこちらから
この記事へのコメントはありません。