
社保削減と健康経営を同時に推進する健康経営コンサルティング ー 株式会社HPソリューションズ
株式会社HPソリューションズのサービス紹介です(読了目安:約8分)
推薦コメント
若手の社員が多いベンチャー企業やスタートアップ企業にとって、「健康経営」という言葉は、あまり関係がないテーマだと思うかもしれません。しかし、今後、長期的に働く社員が希少になっていく中、社員が心身両面ともに健康を保ち、長く働ける仕組みは、どのような企業にも必要不可欠ですし、ひいては採用の成果にも影響します。西海氏は、ご自身の経験をもとにした健康の大切さを訴えており、表面的なコンサルティングとは一線を画す、強い説得力や経験値をお持ちです。良い人を雇用したいと考えているスタートアップの皆様も、是非こちらを機にアドバイザーを検討されてみてはいかがでしょうか?
目次
Will :自身の体を壊した経験から、健康の大事さを痛感したこと
Mission:大手からスタートアップまで、健康経営支援の戦略アドバイザーとして活動
Vision :健康経営は全ての企業にとっての課題
Message:従業員の健康は会社の財産
Profile :株式会社HPソリューションズ 代表取締役 西海 弘紀氏
Will(この事業を始めた思い・きっかけ)
きっかけは、自身の体を壊した経験から、健康の大事さを痛感したこと
大手コンビニエンスチェーン勤務時に身体を壊し、それがきっかけで2007年に人工透析(歴17年)導入。さらに2019年10月に旅行先の松江で食道破裂を経験し生死を彷徨った経験をきっかけにより一層「健康」の大切さを伝えていくことが生涯の使命だと思っております。
Mission(なにをしているのか)
企業の産業衛生、労働衛生全般を一気通貫で実施する健康経営支援事業の戦略アドバイザーとして活動しております。社会保険料の削減と同時に健康経営も推進できる。をコンセプトに活動しております。現在、金融業系の組合健保の医療機関選定の専任担当アドバイザー、医療機器のスタートアップ企業なアドバイザーも行っております。
事業メインは、「社会保険料の削減と同時に健康経営も推進できるスキームの構築」「健診施設・健康診断最適コース策定」「衛生管理者育成コース」「健康経営優良法人の取得」その他「医療法人等のM&A」「医療機関の経営コンサルティング」「健診クリニックコンサルティング」「クリニックチェーン事業」「障がい者雇用」「産業医選定」なんでもご相談ください。セミナーや研修等もお任せください。
Vision(事業を通して実現したい未来)
健康経営は全ての企業にとっての課題
日本国内の労働人口が今後右肩下がりになるであろう環境下で、社員の健康を増進し、長期的に働ける環境づくりは全ての企業にとって必要不可欠です。健康リテラシーを向上させ、健康でいつまでも元気に働ける環境作りを目指したいと思っています。健康経営を考えることで、離職率の低減、採用率の向上も見込めます。
Price(導入費用/価格帯)
詳しくはお問い合わせください。事例などもお送りいたします。
Message(記事を見られた方へのメッセージ)
“従業員の健康に気遣い、企業全体の健康リテラシー向上に取り組める企業”をモットーとしております。会社の規模を問わず「従業員の健康は会社の財産」です。今からでも健康経営に取り組みたい企業さま、私たちと一緒に進めていきましょう!
Profile(サービス開発者/代表のプロフィール)
株式会社HPソリューションズ 執行役員 西海 弘紀氏
プロフィール:
企業の産業・労働衛生業務や健康経営優良法人取得を伴走し、企業の健康経営を推進するプロフェッショナル。企業の産業衛生を推進し、健康経営を実践している。
QOLの高い透析患者で身体障がい者1級を保持しているからこそ、他のコンサルタントにはできない唯一無二の健康経営支援事業を実践できるスペシャリストです。現在も金融業系の組合健保の医療機関選定の専任アドバイザー及び資金調達6億円の医療機器のスタートアップ企業のアドバイザーにも就任中。
経歴:
人財サービス会社のプロジェクトマネージャーとし健診代行事業を一から立ち上げ。
様々なBPO案件のプロジェクトマネージャーを歴任。
その後、従業員数万人以上の大手IT企業にて単一健保の立ち上げに参画。
同時に健診事業部長兼アライアンス推進担当部長として
ゼロから健診クリニックの立ち上げ及び運営を歴任。(チェーン展開)
さらに企業の産業医選定等、一気通貫で産業衛生事業のスキームを構築。
その後取締役COOとしてヘルスケア事業のM&A、代表取締役社長として
社員15名のコンタクトセンターの運営に従事。
WEBサイト:
本サービスへのお問い合わせ
この記事へのコメントはありません。