
伝えたい想いを、最小の負担で最大の成果に変える『60分ホワイトペーパー』 ー 株式会社RASHISA
推薦コメント
どんなに素晴らしいサービス・プロダクトを創っても、届けることができなければ無いのと同じです。創り上げることと届けることはセットで考えなくてはいけませんが、人に伝わる文書の作成はとても難しいものです。同社の「60分ホワイトペーパー」のサービスは、客観的な視点や同社のミッションでもある虐待サバイバーの雇用創出のための、彼ら・彼女らの繊細さを強みにしたクオリティの高い成果物を作成します。スタートアップをはじめ、多くの企業の大きな助けになるはずです。
目次
Will :60分ホワイトペーパー」を始めた背景と「なぜやるのか」
Mission:オンラインインタビューに答えるだけで骨子をすぐに完成
Vision :企業の成長と社会貢献を両立させる事業へと発展させること
Message:最小の労力で、最大の成果を。
Profile :株式会社RASHISA代表取締役 岡本翔氏
Will(この事業を始めた思い・きっかけ)
「60分ホワイトペーパー」を始めた背景と「なぜやるのか」
私たちRASHISAは、「想いがあるのに伝えきれない」という多くの企業の課題を目の当たりにしてきました。特に、起業家やスタートアップは発信すべき価値があるにもかかわらず、時間やリソース不足で適切なコンテンツを作成できていないという現状があります。
また、私たちは虐待サバイバーの雇用創出をミッションに掲げています。彼ら・彼女らの持つ繊細さや共感力は、文章やデザインを細部まで丁寧に作り上げることに向いています。その強みを活かし、社会貢献と企業支援を両立できるサービスとして、この事業を立ち上げました。
「伝えたい想いを、最小の負担で最大限の成果に変える」
これが、60分ホワイトペーパーの使命です。
情報発信を諦めることなく、事業を前進させるためのお手伝いをしていきます。
Mission(なにをしているのか)
RASHISAの60分ホワイトペーパーは、たった60分のオンラインインタビューに答えるだけで、貴社独自のホワイトペーパーを完成させるサービスです。
【サービスの特徴】
✅ 神コスパ!
①企画・構成・デザイン込みで 1万円/ページ~
②認定デザイナーが担当し、高品質デザインを保証
③成果重視! 効果的なコンテンツを作成
④広告・営業活動など、用途に合わせて活用可能
✅ 神タイパ!
①インタビューは最長でも60分
②骨子・デザイン案を即作成
③最短3週間で納品可能
④納品後、すぐに活用OK
Vision(事業を通して実現したい未来)
このサービスを通じて、企業が短時間・低コストで高品質なホワイトペーパーを活用できる環境を提供し、マーケティングと営業の効率化を支援します。
今後は、より多くの企業がスムーズにコンテンツマーケティングを導入できるよう、さらなるサービス向上を目指します。また、虐待サバイバーの雇用創出という社会的なミッションも果たしながら、企業の成長と社会貢献を両立させる事業へと発展させていきます。
このサービスが広まることで、
✅ 企業の情報発信力向上
✅ 営業・マーケティングの効率化
✅ 虐待サバイバーの雇用創出と社会貢献
という価値を提供し、企業と社会の持続的な成長をサポートしていきます。
Price(導入費用/価格帯)
費用:
1件当たり10万円
納品までの流れ:
①事前アンケートを実施
②60分のオンラインインタビューの実施
③骨子・デザイン作成
④初稿納品
⑤完成・納品 → 即活用可能!
特典:
記事を見てお問い合わせをいただいた方は5%OFFさせて頂きます!
「mekiki(めきき)を見た」とお問い合わせください。
Message(記事を見られた方へのメッセージ)
事業成長には「価値ある情報発信」が不可欠。
しかし、時間やノウハウが足りず、作成が後回しになっていませんか?
60分ホワイトペーパーなら、たった60分のインタビューでプロ品質の資料を作成。
広告や営業に即活用できます。
最小の労力で、最大の成果を。あなたの想いを形にし、事業を加速させましょう!
Profile(サービス開発者のプロフィール)
株式会社RASHISA代表取締役 岡本翔氏
経歴:
2017年1月23日に株式会社RASHISAを設立。創業後2年半ほど新卒領域で事業を展開し、2019年4月にキャリアアドバイザードットコムをリリース。同年11月に事業売却後、事業をピボットし、虐待問題と向き合うことを決意。2020年から虐待サバイバー(被虐待者)の強みを活かしたBPOサービスを運営中。「はたらくWell-being AWARDS 2025」新たなはたらき方部門を受賞。
こんにちは、これはコメントです。
コメントの承認、編集、削除を始めるにはダッシュボードの「コメント」画面にアクセスしてください。
コメントのアバターは「Gravatar」から取得されます。